家はマンションでエントランスはオートロックだから防犯は大丈夫とよく言われますが
防犯意識の違い
1階、2階の低層階にお住まいの方
空き巣に狙われるのは1階とか2階の低層階と認識されている方が多いと思います。
低層階に住まれる方は、そのマンションの管理会社がおすすめする警備会社と契約をすることもあると聞いています。
そのことより低層階に住まれる方は防犯意識が多少なりともあると考えられる。(なんらかの防犯対策をしている)
高層階にお住まいの方
高層階では、玄関は網戸にしてベランダの窓も開けて風通しを良くしている、なんて声をよく聞きます。
実際にマンション高層階のお客様のところに防犯診断に行った際、その状態でした。(風通しはよく気持ちはよいが)
外にゴミ出しやコンビニへの買い物は玄関だけ鍵をかけて出かけることも。
統計資料でわかる傾向
集合住宅の侵入手口は統計資料によると
無締り(無施錠)が一番多く続いてガラス破りが多い。とにかく、なんとかオートロックを回避し共用部に侵入したら・・・・
無締り(無施錠)の部屋を探すのです。
集合住宅(マンション)ではエントランスのオートロックなどによって防犯に関して安心感が強くなる傾向になると推測します。筆者が経験した高層階のお客様の環境からも納得できるデータである。
こんな侵入手口があることを知る
下がり蜘蛛
マンションの屋上から防犯意識が比較的低い高層階を狙い、ロープを垂らして侵入する方法。
ベランダ内に侵入することがねらいだと推測します。高層階だからといって油断は禁物です。
雨どい上り
雨どいをつたってよじ登り、ベランダや共用部に侵入する。
雨どいを実際によじ登る動画を見ると、予想していたよりも短時間かつ簡単によじ登っていることに驚きます。(この動画は株式会社ウエラ名古屋様のスタッフが実際によじ登る実験動画です)
動画提供元:株式会社ウエラ名古屋 様 https://wella-security.com/
このように雨どいをつたいベランダに侵入したり、共用通路に侵入しエントランスのオートロックを回避します。
高層階でも油断しないことが大事
ちょっとそこまでのゴミ出しなど、短時間の留守でも必ず施錠。
とくにベランダは油断しがちになります。ベランダは一度侵入すると、外からは見えない構造のところが多いため注意が必要です。一度ベランダ内に侵入してしまえば、外を気にすることなく窓を割って侵入することができます。
万が一侵入があっても、警報音でイカクし電話通報で知らせる。泥棒の犯行継続を断念させる「ライフディフェンス・エア」を導入すると安心できます。
また、低階層にお住まいの方で「警備会社」と契約されている方には警備費削減としておすすめします。